感想
(最終更新:23/06/09→第19話まで) (1期はこちら) www.magika4.com 前回に引き続き『5GoGo!』もなるべく毎日1話ずつ更新していく感じで行きます。正直『5』でもう物語として綺麗に終わってるので、一体『5GoGo!』は何をやるんだよ…やらなくて良いだろ…みたい…
後編+総括感想の記事です。 (前編はこちら) www.magika4.com (5GoGoはこちら) www.magika4.com (前記事と同文) なお、このブログは広告貼ってその収入でドメインを維持してるので、著作権周りはちゃんとしないといけなく、アニメをスクショしたツイートは非…
(後編はこちら) www.magika4.com 5メンバーの成長した姿を描く『キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~』がNHK Eテレにて2023年10月より放送予定!とのことなので、未見のこの作品をいい加減に履修しないといけねえよな…という気持ちと、そもそもプリキュア…
※この記事は忙しすぎて書き始めから投稿までに1ヶ月かかってるので、文中の時系列がおかしいところがあります。 www.magika4.com ▲前回の記事(長いし、今回はもっと長い!) というわけで、発売日から1日遅れでやっと到着しました。 『トロピカル~ジュ!プリ…
いつものようにオタクの心中を一切の添削なしで読み手がしんどくなるノリで吐き出したクソ長い記事です!!!! 2022年4月15日、Twitterを適当に眺めてたらオススメツイートで突如、一報を知ってしまった。 www.odakyu-sc.com い、い、い、今ま、ま、ま、魔…
なんか作品をdisってるみたいな見出しですが、読んでいただければわかる通り、そんなことはないのでご安心ください。 『トロピカル~ジュ!プリキュア』が終わった。歳を重ねるごとに時間の進みが速くなっていることもあるが、あっという間の1年だった。 放…
どうせTwitterにダラダラと長文書くなら、簡易的でも良いからこっちに書いちゃえば良くね?というわけで、短く書きます。 当然ですが、本編含めてネタバレありなのでご注意ください。 TOKYO MXの『ハートキャッチプリキュア!』再放送を完走し、単独映画も鑑…
核心には触れず、なるべくネタバレなしで書いてます。 前々から複数のフォロワーが話題にしていた映画、観に行きました。取っ掛かりとしては、主にそこです。口コミで大きく広がってるわけでもないので、逆に言えば、それがなかったら観ていなかった可能性は…
見出し通り一気に書き上げただけあり、クソ長いので、時間がない方は読み進めた先にある目次から最後の雑感のところ(カジュアルな感想です)だけ見れば良いと思う! 待ち望んでたぞ、トロプリ単独映画…!ネタバレ感想です。 前作の『ヒープリ』の映画が新型コ…
どうも、こちらではお久しぶりです。 色々な作品の感想を真面目に書いて、真面目にまとめて、それを残す。半分はそれが目的で始めて維持している当ブログですが、ブログを開始した当初と違ってあまりもの多忙により、中々好きな作品や感情を動かされた作品の…
これを書いてるのは、2021年6月19日(土)の夜。はい、そうです。プリキュア放送の前夜ですね。超ギリギリで書いてる。 いやだから何?って言われるんだろうけど、どうしても書いておきたかった。そう、6月20日(日)放送の『トロピカル~ジュ!プリキュア』は、…
公開を楽しみにし、ムビチケを買ったのは良いものの、都市圏は緊急事態宣言により主要映画館は完全封鎖。 スーパー戦隊恒例のVSシリーズ最新作『魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー』、略して「キラリュウ(公式略称)」をようやく見れたのは、緊急事態…
時間ないので、殴り書き感想です。質は期待しないでください(元から質ないだろとかは言わないで) 『チャージマン研!』で有名なナックが1972年に放送した『アストロガンガー』のBDを遂に、やっと、我が手中に収めました。 『アストロガンガー』自体はYouTube…
記事要約 ・めっちゃ良かった、泣いた ・女児をメインターゲットにしたプリキュアならではの「タイムリープ物」として完成度が非常に高かった ・ハグプリの扱い方は、もったいなすぎるし残念だった ・『魔法つかいプリキュア!』要素は過剰摂取で死にそうだ…
はい、第1弾の感想はこちら。当ブログを開設して最初の感想記事がまさにこれだったわけで、もう1年経つのかと感慨深いですね、色々。そうか、もう1年経ったのか…そうか…。 www.magika4.com で、第2弾は2020年10月10日(土)の夜公演を観に行きました。初回の公…
※記事のサムネには貶める意図はありません。 「プリキュアショー?興味ないなぁ…」 そう思ってた時期が僕にもありました。 www.hikosen.co.jp 行きました。えぇ、プリキュアショーは人生初です。一応ネタバレ注意ね。 // リンク そもそもなんで興味なかった…
www.netflix.com ▲2020年現在、Netflixでも配信中!本記事には作品のネタバレも含まれるので、まだ見てない人は絶対に本編全話を見てからでお願いします。 というわけで、唐突に始まった。 最近の記事でも散々書いてたが、『魔法つかいプリキュア!』という…
まぁ要するに言いたいのは、修正前のキモい方の実写ソニックのキャラデザにはきちんとストーリーと密接な意図があったという事なんですね。あのデザインを前提にストーリーが組まれてたのに、恐らくデザインだけ無難な感じに修正してしまったせいで不自然な…
「TSUTAYA、DVD5本セットで借りれば1,000円になるんだよな~~~でも今すぐ見たい映画そんなにないな~~~」 「残り1本どうしようかな~~~~~クッッッッソ迷うな~~~~~」 「洋画コーナー行ってみるか~~~~」 // リンク 「これにしよう~~~~~…
そんな書く事はないと思うので、今回も簡単な感想にしようかと。最近プリキュア記事ばっかだな? というわけで、現行シリーズを追ってる中、いまだに見てなかったプリキュア映画をそろそろ見ておきたいという思いから、レンタルしてきた。 まぁ一番の目的は…
感想という程でもないが…とりあえず見終わったので、簡単に所感を。あ、アニメ版ね。 あまり込み入った感想を書こうとすると永遠に記事が完成しない事が最近わかったので、本当に簡単に行くし、今後もそれで行きたいです。 と、まぁ、1月の記事で見る見る言…
『映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!』の感想的な。一応ネタバレ注意。 最近時間なくて中々ブログ更新できぬ…。日記感覚で軽く行きたい。 www.youtube.com 2020年5月8日17:59までの無料配信だそうなので是非。 現在進行系で世界を揺…
応援してくれたみんな!みんなに会えてよかったティラ〜また会おう#ソウルをひとつに#ティラ〜 pic.twitter.com/xw04jVsPjp — 騎士竜戦隊リュウソウジャー (@ryusoulger_toei) March 1, 2020 2019年3月17日に放送開始した新たなスーパー戦隊シリーズ『騎士竜…
タイトルは"ある程度"誇張して書いてます。まぁ最後まで見てくれ。一応ネタバレ注意です。 前番組と現行番組の世界観が混ざり合う、スーパー戦隊恒例のVSシリーズ。違う作品同士のコラボってやっぱワクワクするんで、今回も楽しみだった。しかし、今回はいつ…
テレビを見てたら「絶賛公開中」のCMが。あっそういえばもうそんな時期なのか…ポケモンとか色々あってすっかり忘れてた。 というわけで、いつも行ってる子供向け映画中心に上映してる映画館へGO。 妖怪ウォッチの映画シリーズと言えばなんといっても、毎作既…
恒例の劇場版仮面ライダーシリーズ。その節目は平成ライダー最終作にして令和最初のライダー映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』で一度終わりを迎えた。 今作は令和としては二番目のライダー映画となる。『仮面ライダーキバ』以降の平成ライダ…
※記事中のイベントの様子を映した写真は生放送から引用しております。 →今年ネットで最も流行った単語を発表「ネット流行語100」年間大賞~2019~表彰式 生放送 昨年の初開催から定番のイベントと化しそうな「ネット流行語100」を会場まで行って観覧してきた…
ザックリ言ってしまえばだが「書籍や文献版のJASRAC」である公益社団法人日本複製権センターが主催する「2019年度JRRC企業・団体のための著作権中級講座」に行ってきました。 jrrc.or.jp 俺が参加したのは12月5日の東京開催分。講座名にある通り本来は「企業…
アナ雪、めっちゃブームだったよね。 公開当時は2014年。ちょうど妖怪ウォッチとかも最盛期だった記憶がある。 俺自身はアナ雪の公開中には観に行かず、半年後だったか一年後だったかにどっかの区民館か何かで上映されたのを見ただけだった気がする。 で、5…
本編新作の『ポケットモンスター ソード・シールド』発売1ヶ月前にして、くすぶっていた気持ちがあった。 「超ポケダンまだやってねぇ…!」 どれも名作と謳われている「ポケモン不思議のダンジョンシリーズ」、俺も昔から大好きで過去作で言えば「赤の救助隊…